一本義 仙介🇺🇦
兵庫県丹波市の酒です。
奥丹波、県内でも人気が出てきているようで、取扱店もこの数年でかなり増えてます。
甘い吟醸香が強く漂う。
単体で味わうと、含んだ瞬間からキリッとした味わいが、潔くほどけていく。
アテにあわせると、意外にドライな辛みが湧く。
温めるとどうか。
穏やかだが味わい深い渋みが出てくる。
この渋みがかなりいい。アテに合わせても邪魔しないし、それでいてしっかり旨味を膨らませる。これはいいかも。
純米酒で燗酒もやってみたいな。
BSでマッサンを見ながら。
異国の地で頑張るエリーの姿に重なる中島みゆきさんの「麦の唄」。マッサンが放送されていた頃、転職で知り合いがほとんどいない神戸に来て、なれない街の昼時には、幾度も麦の唄を聞いて励まされました。何度聴いてもジンときます。
あれから8年、今も神戸の街で、この8年でつながってきた沢山の仲間の皆さんとがんばってます。
さあ、9時からは類さんを。