susan
一升瓶の開けたてをいただく
先ずは冷酒
醸された米。一本に澄む
飲む。酸味、ピリリ、甘い、の順。パイナップルやキウイを連想させるべったり系の甘さだが、ちゃんと米を感じるお陰で食中酒になり得る。飲み込むと、淡い渋みを残して消えていく
次は45℃
缶詰パイナップル香
飲む。渋み、酸味、甘味の順。鼻に立ち上る芳醇なアルコール。飲み込むと、舌上にどっしりと苦味
次は55℃
米糠。パイナップルは薄く広がる
飲む。45℃とほぼ変化無し。甘さが若干和らいだ程度か。飲み込んだ後に、喉奥に感じる米糠
最後は65℃
米糠
飲む。甘さが抑えられ、苦味とコク、鼻腔を満たす米糠が心地よい。全体を引き締める酸味が子気味良い。飲み込むと、舌元に残る酸味と淡い甘さ
個人的には甘すぎだが、65℃でそこそこ上手くまとまってくれた。火入れバージョンがあればぜひ飲みたい。
たまに出会うキウイやパイナップルの香りは酵母由来なのだろうか?フルーティな香りを求めない私にとっては、ややオフフレーバーだ。
低精米が気になる今日この頃、他銘柄の低精米も試したい。この酒自体はリピートしないだろう
※備忘録 美稲=うましね