ねむち
第8回大阪タカシマヤ日本酒祭①
開始が11時からと勘違いして出遅れましたが、午前中のみ参加のヤスベェさん&かおりんさんに、前回お招き頂いたお礼とご挨拶ができました。
まずは(?)、全量生酛造り、飯米使用で低精米の蔵、いきなり大好物の土田酒造。
隣にいた方に土田の魅力を話もって試飲してたら、蔵の方が「詳しいですね!」ってことで「ファンです!」と公言しときました🤣
◉tsuchida12 7号酵母仕込み
軽やかな口当たりで、スッキリサッパリ飲みやすくて、旨い。
◉シン・ツチダ プリンセスサリー
有機無農薬インディカ米(タイ米)使用。群馬県の「上州百姓 米達磨」のお米。ここのお米はファンが多くてすぐ売り切れるらしい。色はしっかり黄色で、かなりのコクと苦味と味わい。
◉tsuchida Light F
13度の原酒。軽い口当たりでスッキリしすぎてるかな。
◉誉国光 尾瀬の小道 2025
尾瀬沼の木道を修復する為のボランティアなお酒。去年購入してて、ラベルが違いますねって言ったら、毎年変えてるみたい。スッキリしながらほんのり旨甘。
初っ端から続く…