Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
加茂錦荷札酒 純米大吟醸 しぼりたて 備前雄町純米大吟醸
alt 1alt 2
花園 潤
外飲み部
35
FSB
にいがた酒の陣は17時30分までですが、我々の酒の陣はまだ終わりません。 レア酒が取り揃えられているという花園潤さんを初来訪。 なんと、お品書きに荷札酒! 衝撃です。新潟県内では手に入れられない荷札酒!飲むしかない! フルーティ感はあまりなく、雄町の厚みのある旨みが主体の味わい。雄町なのでパンチがあるが、やはり新潟清酒らしく、すっきりとキレていく。 ただ、味わいがだいぶ平たくなっており、開栓から時間が経っている印象。 まあ、うちの冷蔵庫には名古屋から逆輸入した荷札酒が2本あるからね...😏 追憶酒の陣。 今年は17種類飲めました。 酒蔵買収で新たなスタートを切った葵酒造(長岡市)の1stヴィンテージ。 八海山が放つモダン系ブランド「唎酒」シリーズも3種飲み比べたり。 原点回帰で、久々に緑川や越乃寒梅といったレジェンドも飲んで、新潟清酒の何たるかを体感。 まだまだ飲みたい酒がたくさんありましたが、それでもホームに戻って来れた感覚で充実感に満ちていました。