susan
先ずは冷酒
青い氷山のように冷たく澄む
飲む。さらりぬるりと淡い甘さ。ほんの少しの酸味を感じると、甘さがやや加速した。林檎の蜜、黄色いキウイのニュアンス。飲み込むと、僅かな渋み
次は45℃
藁葺き屋根にしんしんと積もる雪
飲む。するりと入り、先ずは苦味。米由来の濃厚なコク。強めのアルコール感。飲み込むと、もろみの甘さと焼き藁の香ばしさ。旨い!
次は55℃
甘露飴のニュアンス
飲む。さらさら且つ強めの甘さ。和の砂糖菓子のよう。僅かな渋みと苦味。飲み込むと、ゆるりと消えた
最後に65℃
深夜、静かに降り続ける雪
飲む。この温度が一番みずみずしい。甘い雪解け水。なにの香ばしい。飲み込むと、しっとり甘い香りに口内が満たされる。夜露のよう
とりあえず同ブランドをいくつか試さずにはいられない。旨い
45℃、55℃では普通に旨い。冷酒、65℃では、他にない特異的な旨さ。初体験のスタイル
一白という言葉には水星の意味があるという。水星=水の星、これは地球をも意味しているのか?
淡く、甘く、みずみずしい。これが私が感じたこの酒のイメージ
良き酒。愛しております!