Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
雪の茅舎美酒の設計/純米吟醸/生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
22
funazushio
雪の茅舎/美酒の設計/純米吟醸/生酒 ★4.5 秋田の地酒屋めぐりで購入。 「美酒の設計」は本当に手には入らない。 美酒倶楽部会員の酒店だけが年2回だけ販売できる日本酒。3月に生酒が、夏に瓶火入れが販売とのこと。 他県ではお目にかからない日本酒。兵庫県産山田錦、姫路黒田庄の「特A」の酒造好適米利用。 山内杜氏の高橋藤一氏は、「櫂入れい、濾過をしない、加水をしない」異端の杜氏。 特A地区の山田錦の旨みを最大限に活かしている。香り、旨み、酸がのバランスが絶妙。口に含んでからの拡がる米の旨みがストラディバリウス並(笑)。 税込1,950円で飲める日本酒のレベルではない。 マイナス5度の温度感が必要不可欠な日本酒。同時に飲んだ角衛門の物足りなさを完全に補完していてしまっている(笑)。単体のワイングラス、食中酒でもいける日本酒。固定ファン多すぎるから、全国に展開されないのもリリースされないのも納得。誰もをファンにさせる日本酒。