うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米: 出羽の里 (羽黒産)
精米歩合: 33%
度数: 17.2~17.6度
日本酒度: +15~+18
酸度: 1.2
酵母: 小川10号
くどき上手は甘くて美味い日本酒を醸すイメージがあった。ところがこいつはそんな酒蔵の辛口シリーズ、ばくれん。どんな味わいだろうか?それではいざ参らん!
香りはいつものようなくどき上手そのもので、マスカット、和梨のような甘く爽やかな香りがとても強く華やかである。これは甘い日本酒なのであろう。そう思いつつ柔らかな仕込水をスルスル入れると、マスカットの含み香がありつつ、穏やかな旨味と酸味、そしてだいぶ強烈なキレがやってきて、辛口らしい喉奥を突き刺す感覚がよく後味がまるで残らない。これなら、淡泊な刺身の臭みを殺しつつ旨味を活かす素晴らしい酒として楽しめるであろう。
これはうますぎてびっくり。来年も欲しいところです。フルーティを楽しみたいけど和食の良さを殺したくないあなた、ぜひお試しあれ。
そして亀の井酒造さんにお願いです。ばくれんシリーズの全商品を四合瓶で造っていただけないでしょうか?
とねだったところで、今宵も、ごちそうさまでした!