ひえだの
獺祭。
初めて飲んだのは実はドイツ在住時にパリに行ったとき。日本酒がふとした時に飲みたくなり、リースリングだけじゃ飽きたらんということで、パリの友人と一緒に"sake bar"なるところで一杯頂いた。
香りは割とアタック強めで白ワインのような感じ。口に含むと甘い米の味を感じて、すぐにアルコールがぶわっと気化する感じ。つくづくリースリングみたいで、優秀な日本酒といった感じ。牛肉のこってりしたものにも合うし、パエリアみたいに海鮮マシマシな料理にも合いそう。
日本にいたらわざわざ選ぶほどでもないかもと思うけど、海外では欧州、アメリカ中心に手に入りやすいのでありがたいと思う。首相やエヴァやユニクロのおかげで人気爆発した矢先のドイツ生活だったので、飲めたときは感動したのは間違いない記憶。
面白いか?と聞かれたら面白くはないけど、もちろん美味しいと答えるお酒でした。磨きその先へもいつか飲んでみたい。