Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
外飲み部
108
bouken
いこま酒店さんへ基峰鶴買いに行った際に色々飲ませてもらいました お店の方が色々行って買ってきたお酒なので店では買えないです😅 綾部市の若宮酒造さんのお酒。 通常銘柄は綾小町 綾部や福知山のスーパー行くと普通に売ってる地域密着銘柄 過去に飲んだのはよくあるクラシックめなお酒でした コチラは綾部高校農業科の生徒が栽培した五百万石と福知山公立大学地域経営学科の学生が商品企画と酒造りを担当、京都工芸繊維大学デザイン専攻の学生がラベルデザインを担当した学生によって造られたお酒でクラウドファンディングもやってたみたい スッキリ甘めな感じの印象。 ラベルの印象で三芳菊みたいな尖ったのを期待したけど割と普通でした
ねむち
boukenさん、おはようございます☀こちらのお酒と、同じく公立大プロジェクトの『SAKE na Baby』気になってました🤔蔵元杜氏さんが今年3月に業務中の事故でなくなったそうですね😭
bouken
ねむちさん こんにちは☀ 既にご存知だったんですね😳流石っす😁 有料記事だったので全部読めませんでしたが、酒蔵では度々起きる事故のようですね…