Ryu
華吹雪 青森県の酵母
協会1801
香りは米の厚み、フルーティさを感じる。
ほんとに若干のバニラ匂と強めの酸味というか酸っぱみ。
★3.5
無調整のなぞは解けず。
精米歩合59%という珍しい数字。
扁平精米という縦方向をよく削ってタンパク質の除去率をあげて、でんぷんの削り過ぎをふせいだもの。
「Takachiyo」はというと
食中酒をイメージしていて、「たかちよ」よりも更に一歩、食事と合わせた提案が出来る日本酒として造られています。
さらに、「Takachiyo」シリーズは全て59%精米の純米吟醸にしているという面白い特徴を持っています。
それゆえに「ご(5)く(9)たかシリーズ」とも言われています。
「たかちよ」は香りで表現し、「Takachiyo」はお米で表現するという、嗅覚と味覚の決定的違いで区別を付けているのが分かります。
一方、「たかちよ」と「Takachiyo」の共通点は日本酒度や酸度、アミノ酸値などは全て非公開とされており、詳細は謎に包まれているというところです。
そういった情報による先入観なしで、飲んで味を判断してほしいという気持ちが現れていますね