Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くどき上手禁じ手〜磨き一割一分〜純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
89
アラジン
美山錦🌾を磨いて磨いて磨き抜いたその先にある、精米歩合11%の世界。 精米だけで220時間=丸9日以上。 磨き抜いたお米の芯白だけを醸す魂の一雫。 まさに禁じ手の一献🍶 外観は極僅かにゴールドを含む輝きのあるクリスタル。 香りは華やかながら淑やか。 りんご、洋梨、メロン、白葡萄。 若い爽やかな部分と程よく熟した甘さの部分が共存する。 グラスから上品に溢れるアカシア。 上新粉のような米香のヴェール。 滑らかなシルクを思わせる透き通るテクスチャ。 クリアで凝縮した米の甘味と、美しくきめ細やかな酸味が、透明感を保ちつつ凝縮した味わいのハーモニーを奏でる。 ひたすらに綺麗で雑味が全くない。 スーッと口内に広がり、辛口なのにドライ感はほぼなく、澄み渡る米の旨味に包まれ、水が石に染み入るように消えていく。 キレという言葉が不要なほど美しい。 余韻は飛行機雲のように細く長く尾を引いてロング。 静謐、美麗、高貴、貞淑、流麗。 美山錦🌾のコアな部分を凝縮した真髄。 米を磨けば良い訳ではないですが、こういうお酒もまた素晴らしい。 🌾農家さんや酒蔵さん、お米の神様への感謝が心に浮かびました。