Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
仙禽クラシック 壱式
alt 1alt 2
40
sikamaru
秋田県横手市の酒のqoobeさんで購入。 初めてのクラシック仙禽です。 日本酒を飲み始めた頃に、モダン仙禽の亀の尾を飲んで、日本酒にはまったきっかけにもなっている仙禽亀の尾です。 ちょっと前にモダン仙禽を飲んでいるので、その差は何かと言われると、乳酸菌感ですかね。 どちらも壱式で火入れなので、安定したクリアな味わいがあるのですが、仙禽らしい酸味と甘みの前に乳酸菌感があって、そこが全体を支える味わいになっています。 ザックリいうと、食中はモダン、単品で愉しむ場合はクラシックですかね。本当は仙禽好きであればどっちでもいけると思いますが、、、。
ジェイ&ノビィ
sikamaruさん、こんにちは😃 我々仙禽好きなんで確かにどっちもいけます🤗でもクラシックは名前に反して😅単独でグビグビいけちゃいますよねー😙