Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あたごのまつ純米大吟醸 白鶴錦純米大吟醸
alt 1
家飲み部
46
うぴょん(豊盃こそ至高)
精米歩合  50% 日本酒度  +3 酸度    1.4 アミノ酸  0.8 アルコール分 15% 使用米   白鶴錦 白鶴錦は試したい。でも十四代や而今はとても手が届かない。そして甘旨フルーティ以外の日本酒を試したい。するとなんかあったなあたごのまつ。このラベルあまりにもうつくしいなぁ。白鶴錦、いかほどか、いざ参らん! 香りは青リンゴのような爽やかさと甘さが漂う。少し甘みを含んだ滑らかな仕込水からは、リンゴや和梨のようなジューシさと甘みが包み込む。だが、雄町や地域の酒米みたいな野生っぽさとかパンチはない。これは山田錦のような洗練された味わいに似ている。流石は兄弟だなぁ。山田錦みたいに旨味、甘みの具合が過不足なく洗練されている。そんであたごのまつならではのキレも忘れない。微かなほろ苦さとキレがあるので、甘旨フルーティ系にありがちな和食との相性も問題ない。いやいやこれは好きな味だなあ。これは来年もリピートしますわぁ。今宵も、ごちそうさまでした!