mana
グラスに注ぐと、ふわっと立ち上るのは白桃や洋ナシを思わせる、甘くやさしい果実の香り。無濾過生らしいフレッシュなガス感がピチピチと心地よく、香りと一緒にジューシーさが広がります。
口に含むと、透明感のある綺麗な甘みと、ほのかに広がるやわらかな酸。甘すぎず、軽やかにまとまっているから、飲み進めても全然重たくならないのがうれしい。ほんのりビターな余韻もあって、甘さとのバランスもばっちりです。
吟ぎんが×ジョバンニの調べという岩手オリジンの組み合わせで、地元の魅力がぎゅっと詰まった味わい。紫宙シリーズの中でも特に「やさしさ」が前面に出ていて、名前の通り、全身を包み込んでくれるようなぬくもりを感じました。
春の夜、気持ちをふんわりゆるめたいときにぴったりの1本。紫波町の蔵から、ゆっくりとした心地よさが届くような、ハートフルな日本酒でした。冷蔵庫にそっと置いておきたい、そんな存在です。