Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
田酒善知鳥 大吟醸 百四拾 華想い35%
alt 1alt 2
34
tani
(バカ舌の感想です) グラスに注いで口元に近づけたとたん 華やか〜な香りが🌼 一口目 スィ〜っとサラ〜っと喉へ フルーティ〜〜〜 梨‥いや、青いメロンの様な風味かしら?とにかく上品で透明で香り高くて めちゃくちゃ美味しいぃ✨ 以下 西田社長Instagramより引用 『青森の酒造好適米「華想い」を35%まで精米した大吟醸酒。「華想い」を使用した酒は全て「百四拾」と命名しています。 この「善知鳥」は、醸造アルコーを添加しているので「喜久泉」の親戚にたります。「田酒」と違い純米酒ではありませんので味幅のある酒というよりも、精米歩合35%と言うことと、醸造アルコールの効果で非常に透明感あふれる綺麗な味と上品な香りに仕上がっています。しかし、綺麗なだけでは無くその奥にはきちんと旨さもまとっています。』 なるほど🧐たしかに!✨ 好度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️