Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
冩楽純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
52
こまっちゃん
今回はおりがらみのタンク違い(壱、弐、参)を味わってみる😋 まずは1️⃣壱から。色味は薄濁り。立ち香は洋梨🍐のような吟醸香。口に含むとジューシーでガス感があり、甘味の後に苦味と酸味を感じる。最後にキリッとした味わいと旨味が広がる。 次は2️⃣弐へ。色味はさほど変わらないが、壱よりも立ち香は穏やかで飲み口も甘さ控え目かも?苦味、酸味を少し強く感じる。 最後に3️⃣参を。色味は壱や弐よりも透明があるかも。唯、立ち香は一番華やかで甘さを感じる。味わいも甘味とともに爽やかさもありつつ、最後に苦味と旨味の余韻が広がる。甘味と旨味はこれが一番かも? 最初は同じ味だろうと思っていたけど、三本それぞれ少しずつ香りも味も違い、日本酒って面白いな〜って改めて感じた飲み比べでした😘 最後に寄せ鍋とそれぞれ合わせたけど相性が良かった❣️鍋は最強かも😇 【精米歩合】50% 【アルコール分】16度 【つまみ】寄せ鍋🍲 【酒店】天羽酒舗、ワインと地酒武田 【税込価格】各2,255円
ポンちゃん
こまっちゃんさん、こんばんは🌙 タンク違い😳‼️難しそうだけどしてみたい飲み比べです😊またいいお酒でされてて羨ましい❣️それぞれ違って面白いし、違いが分かられるの凄いですね👍✨
こまっちゃん
ボンちゃんさん 三本飲み比べてみたからこそ分かった味です。運良く揃えることが出来たのでラッキーでした❗️😋実際に飲んでみたら以外と分かりやすかったですよ😄