Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
黒牛純米酒〈中取り〉 無濾過 生酒 原酒 2023年 春上槽純米原酒生酒無濾過
alt 1
36
腐れ外道
約3年前の対戦では酷評。謝意も兼ね、再評価したいと… ・ジャケ値‥7/10 和紙風ラベル+黒文字+緑瓶のコンボで十分。牛の絵は要らない。 ・起‥18/20 長射程の熟成臭気。単にAlc感だけでなく奥に甘旨を感じる。含みは香りに反して舌先に素直なグルコース感。これが、コハク酸の疾走か⁈ヒリつきは有るもこの程度のアタックは必要。初速でイメージ転覆! ・承‥18/20 甘旨&Alcアタックの上昇。味わいの膨らみ、縦軸よりも横への拡がりに特徴アリ。旨味と刺激の調和がスゴい!これだけの火力ならイヤらしいモノが出そうだが、それを感じないスゴさ。 ・転‥19/20 前半の火力の割に落ち着かせた後の舌触りの良さが◎。熟成酒の安定感をモロに味わえる。しかも依然イヤらしくない。 ・結‥18/20 フィニッシュでズドンと来る重い昇華臭。序盤から同じ香りは燻っていたが、最後で念押し的に喰らわせるのが効果的。最後に引っ張る喉越しAlc灼けも◯。 ・コスパ‥8/10 ¥1,892で購入。待機期間込みで良コスパ。 ・後評‥香り、味わいの高火力を舌触りの良さで仲裁。アタック重視派は是非‼︎ ●88点
腐れ外道
重厚系はアタリ・ハズレがハッキリしてるが、今作はこの概念を超越する。 「香りと旨味が強くて、雑味なく酒臭くない」を一度に叶えた一作。 このビンテージならではかもだが、熟成は大事な要素と実感。
腐れ外道
色々あったが、結局最後に感じる甘旨(無論、イヤらしさはない)に安寧を覚える。コレに尽きる。怖そうに思った上司が結局良い人だったみたいな。