Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
腐れ外道腐れ外道
生酒 純米吟醸純米吟醸生酒
鼎 チェックイン 1
44
腐れ外道
対戦熱望案件。遭遇した時の高揚感、酒道の醍醐味である。 ・ジャケ値‥7/10 緑瓶+白地+金文字の覇道パターン。文字を顔に見立てる系。玉◯と良い勝負。 ・起‥17/20 色相透明。臭気は「甘旨を食らわせまっせ」感ムンムンの砂糖水系麹臭。 含みは円い。舌触りの心地良さで佳酒と認識出来る。のっけからやる気十分。後で重めの砂糖水感が発現。 ・承‥17/20 甘美な昇華臭がフワッと昇る&Alc刺激と甘旨のナイスコンボ!ボリューミーである。 しかし何だろう、早くもこの土産物感。ジューシーの中に土産物感。イヤでは無いが土産物感のソレが付き纏う。 ・転‥16/20 味わいは特級と評して良い。執拗に食らわせるヤツでは無く、丁度良い加減。が、随所で感じる土産物感が後半になるにつれ顕著になる。 ・結‥14/20 舌にはずっと思い砂糖感がノってる。んー、この昇華臭が土産物感。イヤでは無いが…。舌触りまで土産物感してきやがった。 ・コスパ‥9/10 ¥1,660で購入。味わいは文句無し。 ・後評‥舌触りは砂糖水感主体であるものの、随所でボロが出る感。旨いんだが、何か違和感。 ●80点
腐れ外道
違和感は温度が上がると鈍くなるが、どうもダれる。 舌触りよりも、香りへのアプローチが土産物感の本性かと推理する。