アラジン
「第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会」@京都みやこメッセのざっくりレビュー。
このままだと今年はずっとこのイベントのお酒のチェックインになるからペース上げないと!
南陽醸造(埼玉県)さんの花陽浴です。
このイベントには今年初参加されました。
いや、こんなにたくさん花陽浴が並んでるのを見たのは初めてでした!
壮観!
最初にいただいたのは、プレミアムの美山錦。
花陽浴のプレミアム自体、多分初めて飲むような気がします。
花陽浴を飲むときはどうしても🍍の香りを想像してしまいますが、こちらは想像より控えめな香りに、白玉団子のような米感が割と豊かに感じました。
軽ーくおりがらみだったと思います。
味わいは、仄かなチリ感もありつつ、しっかりしながらさっぱりした甘味酸味が流れる感じで、中盤以降に仄かな苦味もありつつふわっとキレる。
という感じだったと思います。
薄さはないけど濃すぎない感じ。
今回の花陽浴の中ではこのプレミアムの美山錦が最初に無くなってました。
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦
寒菊もですが、こちらの写真ため息が出ます😻全部飲んでみたい❣️
プレミアムとあるせいか、高級な味のような✨無くなる前に飲めてよかったですね😊
アラジン
ポンちゃん、こんにちは😃
花陽浴もあるところにはあるみたいですね😁
花陽浴も流石の人気で、蔵の方もまた気前良くジャンジャン注いでくれていました😄
実は最終的にはPREMIUMでない方がより好みでした☺️