腐れ外道
ランキング上位案件。ただ、ワタシはこの渡船なる酒米との相性が良くない。
・ジャケ値‥5/10
シックで渋いが、面白味に欠ける。
・起‥16/20
マイクロバブルの発現。臭気は爽やか系麹臭。重さは無さそうだ。含むとヒリつく程の酸アタック+クリアな甘旨舌触り。何か多賀治的な。発泡感は微細。刺激的で良い出会い頭。
・承‥14/20
酸が舌全体に渡ってAlcアタックに転調する流れはあるある的展開。からの中の下の円みを感じる舌触り&隠れミネラル感。重い触れ込みで購入したが、そちらには縁が無い様子。
・転‥15/20
甘旨は残るが舌触りが麦焼酎的。昇華臭も控えめな麹臭が有るかな?くらい。だが、臭覚、味覚、触覚において出力が絶妙。甘旨の最後の盛り上がりも良い。
・結‥10/20
後口の苦味に違和感。舌に残るミネラル感と麦焼酎的後口が過ぎる。昇華臭を仄かに燻らすのは◯。
・コスパ‥6/10
¥1,980で購入。クオリティは許せるが、リピートはせんな。
・後評‥酸・舌触り・旨味全てが整然としていて心地良い。出力バランスは教科書レベル(後口は除く)。だが、この酒米は相性が…
●66点
腐れ外道
初速〜終盤前にかけての整い様が秀逸だっただけに後口の残念さが際立つ。これは辛口分類なのか?最近意味が解らなくなってきた。