Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
鳴海純米うすにごり生原酒(白)
alt 1
alt 2alt 3
37
じじ
東灘酒造は南房総・勝浦の海近くの酒蔵。慶應年間の創業という事でなかなかの老舗です。勝浦港の名産にちなんだ鰹正宗という銘柄も持っています。 暑すぎるので、海風で涼しいと話題の勝浦に出かけて購入した一本。鳴海とかいて「なるか」と読みます。買った際に「噴き出すよ!」と警告されたとおり、二次発酵でバリバリ発泡系のにごり酒。ややドライな飲み口ですがグレープフルーツのようなきれいな酸味と苦味が爽やかな印象の夏酒です。冷酒専用と思われます。 ※3枚目は輝く勝浦の海 ⚫︎原料米:ふさこがね(千葉の食用米) ⚫︎精米歩合:77% ⚫︎酵母:協会7号 ⚫︎アルコール度:14
ジェイ&ノビィ
じじさん、こんばんは😃 この暑い夏☀️には鳴海さんの酸味が欲しくなりますね😙こうして写真見ると勝浦の海はキレイですね😌我々海なし県住まいなもんで、海が見たくなりました🥹
じじ
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!勝浦は確かにちょっと涼しく、名物勝浦タンタンメンも美味しい良いところ。ちょっと遠いですが・・