アラジン
久しぶりですし春の訪れを告げるお酒をいただきます🌸
奈良県(桜井市)の今西酒造様から、みむろ杉の華きゅんです!
酒の神を祀る三輪神社近くで醸される春を祝うお酒。
ラベルもネーミングもキュートですが、酒米は雄町100%(精米歩合60%)とゴリゴリでギャップ萌え。
アルコール13%の優しいお酒です。
外観はにごり強めのおりがらみ。
発泡感は強くて、開栓時は泡が迫り上がって吹き出しかけました。
グラスに注ぐと表面に泡が付くだけでなく、シャンパンのようにきめ細やかな泡が浮いてきます。
香りは、熟したバナナやメロンの吟醸香に、爽やかな麹の香りが漂い、そこに乳酸菌のニュアンスもあって心地良いです。
口にすると、シュワシュワな爽やかな酸味が口いっぱいに広がり、舌の上には雄町の確かな甘味と、その向こう側に旨味も感じます。
含み香も熟したメロンを漂わせつつ全体的に麹の風味。
後口には、キリッとした爽やかな酸味がガス感とともに切れ上がる感じ。
さっぱりしつつも最後に苦味を残して消えるので、もう一口欲しくなる!
控えめに言って美味しすぎて花見までもたないですね。
超お勧めです!ご馳走様でした🍶