Kab
人気の高いにごりで、かつ辛口系銘柄のイメージがあり、照準を合わせて。
しゅわしゅわ。含むと一気にではなくふわっとメロン系の香りがし、含んでもうっすらメロン的な薄い感じの甘味。苦味もややありつつ、甘味も苦味もじわじわ引いていく感じです。魚や野菜、淡白なモッツァレラチーズも良いです。苦味が受け止めてくれます。蔵のイメージに反して辛い感じはほぼなし。やはり霧筑波と浦里は違う銘柄なのでしょうね。
2日目に燗にします。40℃。結構酸っぱさを感じ、メロン的なニュアンスは薄れてややオレンジ系に転じ、米っぽい旨味がやや出て、苦味か辛味かでキレます。45℃だとやや苦味が気になります。冷ますと酸っぱさがほぼなくなりメロンが復活します。燗冷ましが一番良いかも。
冷酒だとやや米感が乏しく平板な感じはしますが、食中にも合う、汎用性の高い非常に好印象のにごりです。アルコール感もなく、度数15度とは信じられません。マイナス要素のなさは流石。