Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
蓬莱泉純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
82
ねむち
愛知県。北設楽郡。関谷醸造株式会社。 「蓬莱泉 熟成生酒 和 純米吟醸」 以前に日本酒をあまり飲まない知り合いに勧めたら、めっちゃ美味しいとメモってました。而今も飲んだけど、こちらの方が気に入ったみたい。そんな個人的には外せない熟成生酒。 冷酒にて頂く。 色は熟成なのにクリアでほぼ無色透明より。 上立香もそれほど熟成香はなく、ほんのり柑橘系の香りとアルコール香。 ややジューシーで粘度ある口当たり。 含み香は柑橘系、鼻を抜けるかすかなカラメルっぽい香り。 それが相乗効果で複雑味を演出。 味わいは、初めに酸味を強く感じて、舌の上で酸の塊が残るかと思ったら、中盤からものすごく熟した果実を濃縮したような、コクのある甘味と旨味が口の中にジーンと広がって、また残ってた酸味で締まる。それでもあと味の余韻に甘旨味。 上手く表現できないけど、やっぱり旨いな。 以前は普通の和が旨いと思ったけど、やっぱり熟成生酒も旨いのよ。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■精米歩合:50% ■アルコール度数:15度
ポンちゃん
ねむちさん、こんにちは🐦 タカシマヤのイベントで私も購入しました♪こちらが好みで買いましたが、酔ってたので普通の方ももう一度飲んでみたいです😆京都に取扱店増えてほしいです🙏
ねむち
ポンちゃん、おはようございます😃京都タカシマヤのイベントは、貴重な銘柄を持ってきてましたね😊和はどちらも旨いですが、こちらも洗練されたキレイな生熟成で旨いかったです😋