みあ
おとなり酒場投稿、続きまして亀崎駅での飲み比べ
『敷嶋3種飲み比べ米セット』
米の違い、私になんかにわかるのか?と思いつつ半信半疑でオーダー。
でもわかりました!全然違いました👏
夢山水→個人的にはいちばん飲みやすい、好き
出羽燦々→ちょうどよいイケおじ感。この3種なら中間
夢吟香→theオヤジ酒!でも一般的には飲みやすいやつ!
おつまみは出汁浸し卵焼き。温か美味い。
亀崎駅では蔵人さんがお喋りに付き合ってくれて、4月に合同の蔵開きがあるのでぜひ!とのことだった😋
ちなみに小噺🍶
この日は全国的にも大寒波、もれなくここらでも大雪で極寒の中で野外夜間飲みだった🌀
ストーブで暖を取って温かいおつまみでホクホク。
2駅目の半田駅のおとなり酒場ではアツ鍋(日によって違う?ピリ辛味噌鍋)と田楽と焼きおにぎりで半田の蔵3種飲み比べ。(飲んだことあるお酒のみだったので感想は割愛)
こちらはカウンター前で飲めたのでスタッフさんに絡み(🙇🏻♀️)、プライベートで訪れていた敷嶋の社長さんに『いつも見てます!』と絡んだり(🙇🏻♀️🙇🏻♀️)
とても楽しく飲めた良いイベントだった✨
定期開催してほしいなぁ…😋