Bose Kota
今晩は奈良萬純米の小瓶を家で飲む!
奈良萬は先週の郡山訪問の時に飲んだがこれとはかなり別物。それもそのはず!こないだのは純米吟醸 未来酒で原料米が違いました!未来酒米はあの高木酒造の十四代の酒米で、レアな奈良萬だったようです。
今回のは奈良萬王道の五百万石米。
辛い味わいでガツンとくる感じ。
その後に米の香りがグッとくる。
中々力強いです。
マグロと納豆和え、昆布と揚げの和え物、ちりめんじゃこと大根おろし、といった小鉢のツマミものと一緒に飲みましたが、実に合う!
300mlの2合弱の瓶で、飲み過ぎにならずに丁度良い!