Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
御前酒1859 辛口純米原酒水酛
alt 1
家飲み部
59
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料:米、米麹 アルコール度:15% 日本酒度:+4.0 酸度:2.2 原料米:雄町 精米歩合:65% 辛口を求めるマイブームの最中、菩提酛で造られる辛口を見つけた。あまり飲まない岡山、果たしていかほどかいざ参らん! ほんのりと優しい乳製品の甘い香り、柔らかな口当たりからは雄町らしさを感じさせる和梨の甘味とこれにまとわりつく旨味と苦味がやってくる。ややピチピチ感もある。ここに酸味が絡まり味にマリアージュを引き起こす。だがさすがは辛口、味は複雑だが控えめで、後味であるキレは強烈なインパクトを残す。意外にも思われるかもしれないが、個人的には自己主張の薄い寒菊のように感じた。ただ淡麗な感じはモダン辛口を謳う雅楽代よりも上かもしれない。御前酒の辛口、ハマる人は沼にハマるのでは?ぜひお試しあれ。今宵も、ごちそうさまでした!