susan
冷酒
蒸れた藁。煎った落花生の薄皮
飲む。シュワッと強炭酸。貴腐ワインのシャンパン割り。炭酸を楽しんでいると青リンゴの香り。極甘&煮詰めたように濃醇なアルコールのベタつき。その後、ライムの酸味とグレープフルーツの皮の渋み。飲み込むと、絞り出したようにどっしり滴る苦味
45℃
粉っぽい小麦粉バター。白い洋菓子を焼く前の生地
飲む。ゆるりと入り、やはりシュワピリ。米のコクが鼻に抜ける。次第に苦味が強くなり、とろみも感じる。飲み込むと、どぶろくのようにどっしりしたアルコール感。
55℃
青リンゴのフレッシュ感が増す。生地香は相変わらず
飲む。さらりと酸味。それが消えないうちに苦味。2秒後に甘み急上昇。コク、苦味、アルコールが調和。飲み込むと、喉に張り付くシュワ酸味
65℃
砂糖入りの小麦粉バターを焦がした香り
飲む。酸味優勢だが何も感じない。三位一体。この酒の真骨頂と思う。何も考えずに感じていたい。
旨いには旨いが、私が日本酒に求める旨さとは異なる。果実酒のカテゴリーに近い
45と65℃の二山ピークは珍しいと思う
たかちよより高千代が好みだ
リピートはしないだろう