Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
光栄菊Noon Crescent原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
78
アラジン
いつかの職場関係者との飲み会にて① もちろんテイスティングのメモはないので、記録用のログです😅 気の知れた同僚との飲み会。 幹事が気を利かせてくれて日本酒もあるお店を選んでくれました🍶 という訳で、乾杯はビールではなく、光栄菊の今期初の銘柄、ヌーンクレセントをチョイス🍶 私が日本酒を飲むときにボトルを撮影することげ皆さんに浸透してるので、皆さん気を遣って撮影が終わるまでは乾杯を待ってくれます😅 4枚目の写真をご覧いただければ、ガスの活性の強さがお分かりいただけるかと🫧🫧 使用酵母が、佐賀県オリジナルの佐賀はがくれ酵母🦠なのが珍しいですね! 佐賀はがくれ酵母は、令和5年に開発されたパイナップル様の香りを特徴とする酵母を皮切りに、その後、洋梨様の香りや青りんご様の香りを特徴とする酵母も加わった模様! テイスティングメモがないので、詳細は報告できませんが、スイスイ飲めてしまうシュワシュワなお酒でした! かといって薄い訳ではなく、スノークレセントを更に少しサッパリさせた印象でしょうか🤔 機会があれば家飲みしたい、外さないタイプのお酒でした😄 美味しかった! ご馳走様でした🍶