のーさん
今日も暑い。
てなわけで夏酒を求めてさけのわで情報収集してると、屋守がちらちら目に留まる。
なのでこちらをチョイスしました。
東京都の豊島屋酒造さんです。
名前はかねてから存じてましたが、飲むのは初めて。
一口目。
おや?思ってたのと違う印象。
意外と酒感が感じられ、こりゃもしかすると苦手かもと。
口に含むとわりとすぐに酒感がやってきます。というわけで、数日置きます。
開栓から3日経過。
少し丸くなったかなと。
でもやっぱり酒感が存在してますね。
ここで気付いたんですが、自分、甘いのが好きみたいですね(今さら)
ただですね、買う時迷ったんです。
どの屋守を買おうかと。
ラベルが綺麗じゃないですか。
ラベルも大事じゃないですか。
この青いのと緑色のと瓶全体も緑色のとがあって、どれにしようか迷いました。
緑色のは精米歩合が50だし、瓶も緑のは北海道産の吟風使ってるしとのことで、ひとつずつと思いまず先に年一のみの青ラベルにしました。
なので今度は別ラベルのものを飲んでみたい。
そんなお酒。
乾杯。