Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1
alt 2alt 3
42
bap
立ち飲み屋で蔵元と飲むシリーズ第4弾 毎回蔵元も一緒に飲んでくれるのが嬉しい この日は月の井 杜氏が変わって2期目の造り レギュラー商品も入れ替わって、これからが勝負 この日は全てのお酒をお燗でも提供。当然試す。 左の彦市 地元産の越神楽米を使用した55%精米の純米吟醸 雑味に独特の酸を感じて食が進む。 真ん中は夏純米 山形県産出羽燦々65%精米の純米 加水しているせいか軽く感じ、 後味もスッキリでどんどん飲める…が、16度 右は夏純米のにごりバージョン 7月発売なのでまだラベルができていないらしい。 底につぶつぶが残るしっかりにごり 冷酒ではドライでキレがあって夏向け お燗でふっくらと甘味が出て、まさに大人の甘酒 二枚目は山田錦50%精米の純米吟醸”めで鯛”ラベル 10号酵母の柔らかな香りと山田錦らしい甘味とふくらみ ひやより燗の方が断然旨い 総じて、月の井はお燗 夏でもお燗 夏こそ(加水して)お燗  という結論となった。 でもピッチも酔いが回るのも早いのでほどほどに。 立ち飲みきなせにて