のーさん
獺祭が美味しいのは存じております。
46都道府県の酒蔵さんを制覇するという目標のため、あまり被らないようにという精神でいましたが、酒屋さんに行ったらあるんですもの。
安いんですもの。それは買っちゃいます、致し方ありません。
等外米で造られた獺祭を初めて飲みましたが、とても美味しいです。素人の感想ですが、あの獺祭の優しい華やかな香り、そしてお米の美味しさ。
精米歩合が23%というのも痺れちゃいますね。
等外米も農家さんから買い取り、しっかりと獺祭を造り上げる旭酒蔵さん、めっちゃ素敵ですね。
自分の実家も食用米ですが米農家なので、このスタンスにはグッと来ました。
お米を余すところなく買い取ってもらえるなら、もっと良い米を作ろうって農家さんなら思うでしょうね。
やっぱり獺祭は美味しいし、お酒造りへの想いに感銘を受けました。
なんぼでも飲みたいし飲める。
飲めちゃう。
そんなお酒。
乾杯。