Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
雁木ひやおろし純米吟醸
alt 1
25
じゅんちょる
「雁木」は、世代交代して2000年にスタートした新たな銘柄。 そのピュアで力強く、さばけの良い味わいは多くの酒通を魅了しています。 もともと“雁木”とは、船着場にある石階段。 かつて酒造りのための原料米は錦川の上流から下ってくる船で“雁木”から水揚げされ、酒という“いのち”を生み続けてきました。 世代交代した新しいスタッフが造る酒に「雁木」と命名したのは、酒造りの原点に立ち返って、ここから新しい伝統をスタートさせる、そんな想いからです。 【蔵元コメント】 白桃様の華やかで豊かな含み香。口当たりは滑らかで絹のような質感。 綺麗な甘味に妖艶さを感じるお酒です。 焼き鳥ならば"塩"で。食中酒としても単独でも。