Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
75
ねむち
三重の酒を楽しむ会⑯ 元坂酒造株式会社・酒屋八兵衛のブース。 見たことないラベルの酒屋八兵衛もあった。 ◉酒屋八兵衛 純米大吟醸 常若・天 酒米はイセヒカリ。スッキリ軽やかで旨い。味も整ってて、バランスいい。 ◉酒屋八兵衛 純米大吟醸 常若・地 酒米は山田錦。香りから深み感じる。ふくよかでボリュームある旨味と甘味、少しカッとした日本酒感ある。 ◉酒屋八兵衛 十五夜 生酛の純米でひやおろし。優しい酸味で膨らむ旨味。あと味に少し渋味感じる。 常若はあまり県外には出てないらしく、進物用やお中元で使われ、飲食店ではあまり扱ってないとのこと。 三重県の津への遠征はこれにて終了。15時に終わって、駅ビルの酒屋さんでお酒を買って帰ったら、帰宅したのが19時でした…電車の乗り継ぎがわからんすぎて、特急券とかややこしかった。