Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
光栄菊幾望
alt 1alt 2
35
yu
新しく見かける度にちょくちょく手に取る光栄菊、今回は初めて飲む秋酒 開栓時の香りはやや苦味を感じる、あまり馴染みの無い香りでコーヒー?の様なイメージが浮かびました、初めて出会うタイプ 飲んでみると比較的甘いタイプのお酒ではあるのですが寝かせているからか苦味酸味がいいバランスで効いているからか普段の光栄菊ほどの甘いお酒という印象よりは少し丸みのある旨味が主に感じられる気がしました こちらを飲んでいる時は色々と気になったお酒が多く3〜4本同時進行で開栓していた為、飲み終わりまで普段よりも少し時間がかかったのですが4〜5日くらいが過ぎた辺りからグラスに注いだ際に香りがチョコレートを思わせる様な香りに感じられ香りに印象が引っ張られたのか飲み終わりに残る苦味にもカカオの苦味の様な印象が浮かびました 開栓からの時間による味の変化というものに疎い未熟な舌ですがこちらは分かりやすくイメージが変わったのでそれも含めて面白いお酒だなと感じた一本 720、2100円くらい