Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
分福純米酒 直汲み生原酒
alt 1
37
Kab
まずは冷酒から。香りはほとんどなし。 しかし含むと思ったよりモダン系。オレンジのような柑橘系の味を感じつつ、辛さが割とすぐ来て、途中から苦味も合わさってじんわりとキレていきます。 お燗。45℃から。こちらは米の旨味が出てきて、果実味はありません。やはり辛くなってスパッとキレていきます。こちらの方が事前のイメージ通り。苦味もほとんどなくなります。50℃や60℃に上げても大きく変わりません。やはり強い酒質です。 事前の銘柄イメージはどクラシック、重めというところで、生酒なのでそこまでではないにしてもクラシックだろうというところでしたが、冷酒だと結構意外性があります。燗だとやはりクラシックです(そこまで重くはありません。いかにも群馬のスッキリ系という印象)。 強い酒というのはイメージ通りで、冷酒にも燗にもそれぞれ良さがありますが、私は燗の方が好みです。