さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
一歩己 - マナチー
マナチー
一歩己
純米吟醸
豊国酒造 (東)
福島県
May 26, 2023 1:34 AM
149
マナチー
先日飲んだ一歩己のうすにごりが美味かったので純米吟醸買ってみました。 これと純米が定番ラインなんですかね? 香りはおだやか、ほぼ香りないけどあえていうならやや和梨っぽい香りですかね。 軽やかな米の甘旨味から、プレーンヨーグルトのような酸味とキリッとかなりしっかりした苦味でスパッとキレます‼️苦味で舌がピリピリしますね😝 苦味を感じてるところに爽やかな香りが鼻からふわっと抜けて、爽快ですね。 甘さに透明感があり美味しいです😋 食事に合わせると旨味もいい感じに顔を出してきます。これは食事に合わせてダラダラ飲むのにちょうどいいです。全然飲み疲れしません👍 ふと気になったのですが、さけのわ登録の酒蔵の名前になんで(東)ってなんでついてるんですかね?会津板下の豊国酒造と区別するため😳?
マミオ
マナチーさん、こんにちは☀️会津坂下と区別して東豊国って聞きました!定番は純米で、これはひやおろし的ポジションみたいですね。まだお店に残ってるから心配です😅応援の意味も込めて定期的に買ってます🤣
ai.sake
マナチーさん、こんにちは😊わたしも気になって調べちゃいました🧐東豊国っていう創業当初からの銘柄があるそうです😚この一歩己も美味しそう🤤早く買って飲まないと🤔💖
マナチー
マミオさん、おはようございます😃やはり区別してるんですね😳一歩己うまいのに、あそこの店かなり残ってますよね🤣これひやおろしなんですね‼️めっちゃうまいです。また行ったら一歩己買います👍
マナチー
ai.sakeさん、おはようございます☀東豊国は地元用ですかね、みたことないです😳一歩己、ぜひ福島に帰省の際には買ってみてください♩
bouken
マナチーさん こんばんは😃 同一県内に同名の蔵があるなんて紛らわしいですね😅 一歩己はまだ飲んだことないので見つけてみたいです😆
マナチー
bnukenさん、こんにちは😃ほんと紛らわしいですよね😂区別しやすいように括弧つけるなら、会津の豊国は(西)つけなきゃ行けない気がします😇 一歩己美味しいのでぜひ一度飲んでみてください👍
マナチー さんは
さけのわ
を使っています。あなたもアプリを使って飲んだ日本酒を記録したり、好みの日本酒を見つけたりしてみませんか?