しんじょう
池亀は個人的には安心の銘柄(๑´ω`ノノ゙
九州酒で最もよく買います
名前が池の水全部抜いてミシシッピアカミミガメが大量捕獲とかいう地獄みたいに思えますが、酒どころの久留米市の逸品です
こちらはやや辛口、無濾過の濃醇なジューシー旨さ
冷だとキリリシャープ、燗だとややほっこりですが辛さはアップです
食事とは上手に並走
濃いめな酒ながらスイスイと飲みすぎます
これは素晴らしいです
太田和彦氏は東京の十条
あの著名な斎藤酒場です
ここで220円の清酒をのむのが夢です
ほかに2軒まわりましたがどちらも素晴らしい
居酒屋では十条が東京で一番魅力的ですね
遥瑛チチ
しんじょうさん、毎度❗️
十条ですか、田やさんには行ったことあるんですが、斎藤酒場はないなぁ…
東京は行きたいお店、多すぎです😁
しんじょう
毎度です~(´・ω・`)☆遥瑛チチ氏
斎藤酒場は混むようですね
チャンスあればですね
東京は太田氏のせいで行くとこ増えてしまいましたね
買いたい酒も増やされて困ります
ヒラッチョ
しんじょうさん、おはようございます😃
斎藤酒場は220円の清酒も上手く燗つけてくれて良いですよ。
とにかく雰囲気が昭和で落ち着きます。
十条は商店街散策も楽しいですよ。お惣菜天国です。
しんじょう
( ・`ω・´)ヒラッチョ氏、こんにちは
商店街巡りは趣味なので谷中と十条は絶対行きます
ちょい前行かれてましたね
私好みの銘酒が揃いますがここでは素朴なあてで銘柄不明の清酒をいただきたいです