ねむち
第25回阪急蔵元祭り⑱
幻の瀧のブース。
今回は百貨店担当の営業さんでした。と、ここでいーじーさんが来てくれて、合流することに。
◉純米吟醸 旨辛口 限定生
海洋酵母使用。ミネラリーな口当たり。スッキリさがあり、ピリッとした酸が特徴的。独特で旨い。
◉純米吟醸 無濾過生原酒
フレッシュでスタンダードタイプで、こちらも好印象。
◉本醸造
吟醸造りのスッキリキレあって、刺身に合う。海のイメージをしながら杜氏さんが造った。写真撮り忘れ…
◉純米大吟醸 雄山錦 雫酒
10月の1回のみの販売。シャープでスッキリした口当たりから、さらに旨味が広がる。雫取りで3500円くらいでコスパはいいな。こちらの方が好みだな。
◉純米大吟醸 山田錦 雫酒
こちらも10月の1回のみの販売。スッキリ旨い水。こちらも広がりがある。雫取りで山田錦なのに4000円以下で、こちらもコスパよい。
富山酒はスッキリめの淡麗感あるので、あまり飲まなかったけど、いろいろ飲んでいかないとやっぱりわからんなと思った。