ひえだの
初寫楽なのにちょっとばかし、いいものを手に入れました…。日本酒飲み始めて一週間なのにめちゃ楽しませてもらってます。ちなみに日本酒を飲む際に使うグラスは、リーデルのリースリング用を。
香りはメロンのようだけれども、そこまで強く感じず。
水色はそこまで黄色味がかかっておらず、きれいで透明。
一口含むと、舌の上で少しピリっとした酸味が来たかと思いきや、いきなり濃厚なメロンのような味がやってくる!
その後の余韻は少しばかり続き、飲み込んだあとも鼻腔内にメロンをほのかに感じる。やばい、すごく美味しい…(語彙力)。個人的に味の起伏の傾向としては鳳凰美田 日光に似てるかなと思いました。
これが東条山田錦の力、そしてそれを存分に引き出した蔵の力かと思い知らされました。
食事というより、単体でちびちび飲んで楽しめるといったお酒。
東条山田錦と吉川山田錦の2つが販売されていたが、吉川のほうは酸味が終始感じられるのに対し、東条は甘みが来たあと最後はキリッと締まるという感じだそう。個人的な好みは東条に軍配が上がるやも。