寿梨庵
大学時代、酒を齧り始めて名門酒会の酒屋に通ってた頃…
夜明け前という旨い酒があって高崎の郊外にある酒屋で買える、という話を聞いて訪ねたっけ🚗
当時はモダンなお酒という印象を持ちましたが、今思い起こすと正に信州のお酒、という味わいだったような🤔
しばらくご無沙汰でしたが、その事を思い出してポチり👇
初日、熟した青リンゴ、仄かなブドウ❔の立ち香🍏
温度が上がるとお米の香りもふんわりと🍚
円やかな口当たりで旨味が広がるとフッと切れ、じんわりした苦味、最後はかなり強く渋みも⚡️全体的にはやはり信州のお酒らしく爽やかですね〜😌
二日目、甘味が増し本領発揮か⤴️
初日ちょっと気になったよくわからないフレーバーは後退していました👍