Hori
會津宮泉の純米にごりをいただきました。
去年も飲んでいるのですが、去年の記録を見ると来年もリピートしたい一本と書き込みしていました。
美味しい日本酒ならではのえも言われぬ甘やかさがありながら、シュワっとしたガス感と酸味、澱から来る苦み、そしてアルコール由来の辛みでスッキリと飲める爽やか系にごり酒です。
去年は日本酒を飲み始めたばかりで、特ににごり酒は仙禽雪だるまが基準のような状態で飲んだので、苦みと辛さがノイズのように感じられた記憶もあります。ですがその後色々なお酒を飲んだことで、この宮泉純米にごりの美味しさをより深く感じ取ることができたように思います。
美味しさと飲みやすさで杯が止まらず、半分以上飲んでからアルコールが16度あることに気付きました。低アルの日本酒ばかり飲んでいると16度は結構効きますね。アルコールの強さを感じさせないお酒はいいお酒とも言われますが、これはまさにそんなお酒だと思います。
新酒のにごり酒の中でも特にお気に入りの一本になったので、来年ももちろんリピートです。最低でも2本買うことにしましょう。
ジェイ&ノビィ
Horiさん、こんにちは😃
宮泉にごり旨いですよね😋経験を重ねた後にリピしたお酒の印象が変わるってありますよね🤗楽しみが広がりますね
Hori
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!
色々なお酒との出会いが世界を広げている感覚はありますね🌍それでもタイプで言うとかなり偏ってはいると思うので、これからも少しずつ開拓して行きます!