Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
喜久盛百姓おどり純米山廃原酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
79
アラジン
浅野の喜久盛フェアでいただいたお酒⑤🍶ラスト。 蘇民祭をこよなく愛する藤村社長はSNSも熱心。 日々の酒造りから夜の会合、趣味のスプラトゥーンまで、細かくSNSにアップされるので、興味深く拝見しています。 御本人は実直な醸造家ですが、SNSでは割と発言が率直で過激かつシニカル。 地元岩手のイベント等で県外酒しか提供がないと「#⚪︎ね」と呟いたり、今回の浅野のフェアの壁のサインに「酵素剤何それ美味しいの?」などと書いたりします😁 「百姓おどり」は花巻市東和町産の陸羽132号を山廃仕込みで醸したお酒。 百姓おどりは、花巻市周辺地域で五穀豊穣を願って行われる郷土芸能です。 これも上槽から9か月寝かせて出荷されています。 外観は琥珀を含むクリスタル。 山廃純米らしい完全に生酛系の酸味立つ香りで、マッシュルーム、サワークリーム、ヨード香のニュアンス。 綺麗で控えめながら味わいのある甘旨味に、心地良い刺激の酸を含む酸味が広がってキレ上がる。 余韻はロングでじーんわり。 実に山廃らしい山廃で、燗に付けてみたかった。 喜久盛、どれも丁寧に造られた旨酒でした。 ご馳走様でした🍶