Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
総乃寒菊寒菊晴日/Special Yell/純米大吟醸/山田錦×赤磐雄町/無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
22
funazushio
寒菊晴日/Special Yell/純米大吟醸/山田錦×赤磐雄町/無濾過生原酒 ★3.5 淡麗かつフレッシュな飲みごこち。キンキンの温度感重要。米の旨みを残しつつ、後味の苦味の余韻が絶妙のバランス。常温も米の苦味の余韻が増すため悪くない。酒米の「アッサンブラージュ」がその要因。 説明文の通り「山田錦の持つふくよかな旨みと、赤磐雄町の持つシャープな複雑味の良い部分を融合」。 個人的には米の旨味の余韻がぼやけてしまうのかと。 富山の高級日本酒である「IWA5」もアッサンブラージュであるが同様の印象をもっているため。 しかし、今後の日本酒の可能性を考慮するとアッサンブラージュは面白い。才能溢れた杜氏の酒米の無限の酒米の組み合わせに大いに期待したい。 感想としては、美味いがインパクトに欠けるのも事実かと。そもそも寒菊銘醸に対しての要求する水準が高くなってしまっている(苦笑)。別ブランドOcean99と切磋琢磨してほしい。両ブランドともに人気沸騰するのが必至!飲めるうちに飲み尽くしたい。