アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会
@京都みやこメッセのざっくりレビュー。
南陽醸造さんの最後は花陽浴山田錦の純米吟醸。
直汲みの無濾過生原酒で、精米歩合は55%です。
こちらのステンドグラスのようなデザインのボトルの方が見慣れていて花陽浴感があります😁
こちらのお酒が、個人的には今回一番フレッシュなピチピチ感があって、香り、味わい共に何というか焦点距離が近い、ヴィヴィッドな感じがしました。
単によく冷えていただけかもしれませんが😅
香りは切りたてのよく冷えたパイナップルのような爽やかで甘い香り。
味わいも心地良いガスのシュワ感と、フレッシュでジューシーな甘味と酸味がフルーティーで美味しい!
口中から喉奥に流れていく中で、綺麗なお米の旨味を感じたり、キレ際の仄かな苦味も程良くて、すぐ飲み終わってしまいました。
これはもっと飲みたい!と思いました。
花陽浴は苦味が…いう先入観がありました。
今回、確かに銘柄によっては後半からアフターフレーバーにかけて苦味やビターな余韻が強めかも、と思いましたが、個人的には美味しかったです。
貴重な機会でした!ご馳走様でした🍶