Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
水府自慢10号 純米大吟醸無濾過原酒
alt 1
alt 2alt 3
35
じじ
明利酒類は安政年間創業の水戸の蔵。水戸らしく「副将軍」が代表銘柄ですが、日本酒以外にもジンや焼酎など蒸留酒も作っています。 出張先の水戸で購入した一本。同社の小川博士が分離した、10号明利小川酵母を前面に打ち出しています。小川酵母はくどき上手でも使われていた記憶があります。酵母の種類を見て喜ぶポン酒マニア向けですね😁。香りはラムネ菓子のよう。やや低アルコールで軽い飲み口ながら、ウマ酸で飲みやすい印象。 ※3枚目は茨城名物のスタミナラーメン。レバーの甘辛あんかけ炒めがかかっています ⚫︎原料米:あきた酒こまち ⚫︎精米歩合:50 ⚫︎アルコール度:13