腐れ外道
「白い米と水から成る一番旨い酒」強気で無いと良い仕事は出来ない。
・ジャケ値‥7/10
王道ラベル。これぞSAKEの在るべき姿。緑瓶と藍色ラベルの組み合わせも良い!
・起‥19/20
十分な吟醸香。旨そうだ。含むと中程度の酸(舌先)と旨甘。派手さは無いが、こういう穏やかさが一番安心する。「あぁ、今日は失敗しなかった」と。舌触りも秀逸。
・承‥20/20
舌先を経由し、舌全体に染み渡る甘旨。Alc系刺激が良いアクセントになる。このコンビネーションこそが、吟醸感‼︎しかも、雑味を感じない。ハイレベル。
・転‥18/20
失速では無い、クリアさの主張。甘旨のノビの中にも水の旨さを感じる。
ここで昇華臭がブワっなら無双状態だが、香りに関しては鳴りを潜めて無念。
・結‥16/20
味わいが落ちるのが早いが、まぁコレでヨシ!香りよりも圧倒的に旨味を愉しめると確認。
・コスパ‥9/10
¥1,770で購入。上を望まなければ、まず穴は見当たらない。
・後評‥温度が上がっても味わいが落ちない。唯一の弱点は昇華臭が開花しない事か。麹臭だけでは「よくあるヤツ」で止まってしまう。
●89点
腐れ外道
もっと早く挑めばよかった。まさか、ここまでレベルが高いとは。
「水の旨さ」をまざまざと感じたのは初めてかもしれん。