ねむち
第25回阪急蔵元祭り【後半】⑦
宝船浪の音のブース。
対応してくれたのは蔵元杜氏さん。兄弟で造っている。
こちらもboukenさんから純米酒の限定生酒をオススメされたので試飲しにきたら、売り切れでした…
◉純米酒
試飲のみの生酒をお願いしたら、先にスタンダードなのを飲んで下さいってことで試飲。蔵元が晩酌するために造ったお酒で、香り穏やかな飲み飽きしないダラダラと飲めるお酒。
◉純米 無濾過生原酒 90%
生酒は試飲がこれだけ残っていた。宮城A酵母を使用で、酢酸イソアミル系の華やかな香り。味わいはしっかりコク。あと味に苦味。けっこう🫶で好みです。米農家さんが美味しいお酒を造ってねと持ってくるのを、半分以上糠にするのが心が痛むので、低精米でいいじゃないって思って造ったお酒。
◉玲瓏 純米吟醸
ミラノで賞を獲ったお酒で、飯米のトヨニシキを使用。甘旨さあってスッキリさもある。酸味と甘味のバランスいい。
90%磨きの無濾過生原酒あれば買ってたし、boukenさん絶賛の生酒飲みたかったな…好印象な蔵でした。
さしゅー
ねむちさん こんばんは😄宝船浪の音美味しいですよね😊今年酒蔵見学して試飲も出来美味しいなと感じました。西の方の蔵元祭りにも行っているんですね。是非皆さんに知ってほしい日本酒ですよね。
ねむち
さしゅーさん、こんばんは🌜️地元から近いって以前に仰ってましたね😊東北大震災からの復活されて、素晴らしいお酒を造られてますね😉2022年から関西に初出展で、かなり人気でいつも売切れで買えません…