Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
笹一八咫にごり純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笹一酒造株式会社酒遊館
蔵元部
91
ellie
8月から摂生に努めているため、投稿が少なめになりました。ベルトの穴一つ分の効果があったけど、冷蔵庫の日本酒が消費できなくて困ります😥 さて、先日の連休に笹一酒造まで車を飛ばしてきました。販売の酒遊館はとても綺麗。蔵の斜向いには名物笹子餅があり、これが美味でした😋 八咫にごりは夏酒のようです。さけのわにはあまり上がってませんね。クリーミーでややドライ、旨みもスッキリ。 実は目的は蔵ではなく、ここから20分ほど北上した景徳院(田野寺)と栖雲寺。武田勝頼が落ち延びた場所である。岩殿に入城できなかった勝頼は天目山栖雲寺を目指すが辿り着けず、景徳院で自害しました。辻々に伝説の看板が建てられており、見所満載でした🤓
ポンちゃん
ellieさん、こんばんは🦉 蔵元さんまで行かれたんですね😳建物や周りの景色など、旅の思い出と共にあるのがいいですね♪ 看板見ると実際あったことと感じられてワクワクします😊
ellie
ポンちゃんこんばんは^ ^ 実はこういう寺が面白かったりしますね。栖雲寺では信玄が謙信と一騎打ちしたと伝わる、刀傷付きの軍配を見せてもらいました。 僕の旅はいつも酒と歴史がセットです😎