Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
21
はるアキ
朝日酒造さんの『禄乃 越州 純米大吟醸』 ほんのり香る吟醸香、なめらかな口当たり、流れるような舌ざわり。 確かな味のふくらみと柔らかさを感じさせながら、ゆるやかに喉を通る優しいキレ。 それが越州シリーズ最高峰「禄乃(ろくの)」です。 「禄」という文字には、 「賞賜・労をねぎらって贈るもの」という意味があります。 【復活米・千秋楽】 アルコール度数を下げても、薄いと感じさせない、それでいて飲みやすいお酒にするため、朝日酒造は原料米を見直すところから始めました。 そしてたどり着いた、種もみしか残っていない状態から復活させた千秋楽。 名前の通り、最も遅い時期に収穫期を迎える品種の米です。 冷えても硬くなりにくく、もろみ状態で米がよく溶けてくれるので、ふくらみのある、やわらかい口当たりになります。 香り抑えめで、なめらかさを感じさせてくれます。 新温県産米「千秋楽」100%使用 華材料名:米、米こうじ 精米歩合:40% 内容量:780mml アルコール分:14度